ガスご利用時の注意事項
地震・洪水が起きたら
■地震の場合
揺れが大きな地震の場合は、まず身の安全を最優先に確保してください。揺れがおさまった後で、使用中の火を消してガス栓を閉め、外の容器のバルブを閉めてください。
■洪水の場合
洪水の場合は、できれば容器のバルブを閉め、容器が転倒したり流されたりしないようにしっかりと固定されていることを確認してください。
※災害後は当社が順次点検を行います。連絡が取れない場合でも当社の点検を受けるまでガスは使用しないでください。
※災害後は当社が順次点検を行います。連絡が取れない場合でも当社の点検を受けるまでガスは使用しないでください。
マイコンメーターはこんな時にガスを止めます
■LPガスの流れや圧力に異常がある時、震度5以上の地震が発生した時、マイコンメーターが自動的にガスを遮断します。
■マイコンメーターの復帰(ガス利用の再開)方法
※異常がなければ、マイコンメーターを復帰することができます。
3分経過後も、ガスが止まったままで赤ランプが点滅している場合は、ガス機器の止め忘れやガスもれが考えられますので、もう一度ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがないか確認してください。
復帰しない場合は、復帰作業を繰り返さず当社にご連絡ください。
※お客さまの安全のために、ガス漏れ警報器とセットでの取付けをオススメします。
復帰しない場合は、復帰作業を繰り返さず当社にご連絡ください。
※お客さまの安全のために、ガス漏れ警報器とセットでの取付けをオススメします。
ガス臭いと感じたら
STEP1・2・3で当社にご連絡ください。
ガスに引火する原因となる行動をとらないでください。
・タバコの火等、火気を消してください。
・電気コンセントへのプラグの抜き差し、電灯のスイッチのON・OFFは火花がでますのでしないでください。また換気扇も同じ理由でON・OFFしないでください。
・タバコの火等、火気を消してください。
・電気コンセントへのプラグの抜き差し、電灯のスイッチのON・OFFは火花がでますのでしないでください。また換気扇も同じ理由でON・OFFしないでください。
ガスを外に追い出してください。
・サッシや戸、窓をすべて大きく開けてください。
・すべてのガス栓、器具栓を閉めてください。
・容器バルブを必ず閉めてください。
・サッシや戸、窓をすべて大きく開けてください。
・すべてのガス栓、器具栓を閉めてください。
・容器バルブを必ず閉めてください。
24時間いつでも
当社にご連絡ください。
・当社の安全確認が済むまでガスは使用しないでください。
・業務用施設にあっては、直ちにお客様を安全な場所へ誘導し、避難させてください。
当社にご連絡ください。
お名前
ご近所
ご近所の目標
ガス漏れ箇所
その他の状況
をお知らせください。
・業務用施設にあっては、直ちにお客様を安全な場所へ誘導し、避難させてください。
換気をしない長時間の使用は
しないでください
しないでください
ストーブーやガスファンヒーターなどをご使用の際は、1時間に1〜2回、窓を開けて換気してください。
小型湯沸器の危険な使い方
ホースを延長してのお風呂・洗濯機への給湯やシャワーなどの長時間使用は不完全燃焼の原因となり、大変危険です。
ガス機器の周囲に可燃物を
置かないでください
置かないでください
引火する恐れがあります。
ゴム管は、時々点検し、
傷まないうちに早めに
取り替えましょう
傷まないうちに早めに
取り替えましょう
・ゴム管は、ガス栓の赤い線のところまで差し込み、ホースバンドでしっかり止めてください。
・三つ又は危険ですので絶対に使わないでください。
・ゴム管からのガス漏れの点検は、石鹸水を塗って調べてください。(点検後はきれいに拭き取ってください)
・三つ又は危険ですので絶対に使わないでください。
・ゴム管からのガス漏れの点検は、石鹸水を塗って調べてください。(点検後はきれいに拭き取ってください)